ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2025年05月05日

うららかな春のヤマ、そして嵐

ほんのちょっとご無沙汰な感覚でしたが、残雪期の穂高を訪れた最後は2017年。8年振りとは. . .まだ50代前半だったのか

  more to read

Posted by i na at 11:15Comments(0)

2025年01月13日

ひたすらGo ahead !



過去は振り返らず、ひたすら前進あるのみ、
....................
.....................

ええ、年末年始は25年ぶりぐらいに体調崩して寝込んでしまいましたよ(多分、インフル)。
夏の東北フェリー・自走旅、秋の週末遊び(奥三河日帰りツーリング、WRC岩村リエゾン観戦、定光寺廃線跡日帰りハイクなど)のネタ。書きかけ含めて多重債務を年末に一括返済する予定でしたが、すべて踏み倒しの徳政令(書く気失せた)。

年始の休みに今年2025年の遊びの計画を、と思ってましたが加齢のせいもあってか回復具合が超ロングテール(仕事始めから出勤してますが)で今時点でも100%に至らずの状態。

今年はTJARのウラ年でもあり、バイク旅の遊びを本格化するのと、ヤマとマラソン・トレイルランニングも本腰入れて復活図りたいかなと思ってます。

本日はバイク旅とバイクいじりの話題を....
  more to read

Posted by i na at 18:33Comments(0)晴走雨読

2024年11月10日

to be or not to be

半年ちょい前までほぼ「やっぱ、バイクやめとこ」だったんですけどね。

  more to read

Posted by i na at 16:53Comments(0)motorbike

2024年10月14日

夏の北アルプス弥次喜多珍道中2024


登山人生初の横尾山荘ピストン山行の顛末その他の雑記です w
  more to read

Posted by i na at 19:09Comments(0)横尾山荘

2024年10月12日

ご当地TJAR報告会@美濃


え~、正直に申し上げますが、ご報告者の青谷 康一さん(ゼッケン15)のこと、あまり認識なくって(開会式やスタートの際に接点なかった、すいません)。主催のショップ"The Mountain Editions"さん、全く存じませんでした(こちらもすいません w)

Dustin選手のインスタでご自身も参加のストーリー見て「じゃあ行くか」となった次第です(これもまた、ホントすいません)  more to read

Posted by i na at 16:53Comments(0)TJAR