2010年05月23日
打電「タド サンチョウ セイフクス」
2010/05/28 23:18 Hiker's Depot の紹介記事の画像を追加(忘れてましたぁ <(_ _)>)
突然、ふと思い立ってトレッキングに多度山へ
前日から結構ワクワク
で
朝4時起床(ほんとは2時ぐらいから1時間おきに目覚め)

マンションのエントランスを出ると、まずまずのお天気

5時50分の電車..余暇で乗るのははじめて (^_^;)

途中でJR中央線に乗り換え

名古屋で関西本線に...多分30年振り以上のブランク
乗り換え、3分しか余裕なく、駅のホームで朝うどんでもとの淡い期待は夢に

その手は桑名の焼き蛤...ついダジャレが...

いつの間にか別会社になっていた旧近鉄養老線にスイッチ

私には懐かしい、一色塗りの旧近鉄カラーで電車が入線

乗りましたるは、養老鉄道は(サイクルトレインで有名ですが)大垣を越えて揖斐までの単線

値段はまああ、こんなものかなぁ(ローカル線の宿命か、ちょっと高い)

昔は名古屋本線でも使われていただろう、車両...ほんとうに懐かしい

単線をガタゴトのんびり電車は走ります...
そしてようやく到着
続きを読む
突然、ふと思い立ってトレッキングに多度山へ
前日から結構ワクワク

で
朝4時起床(ほんとは2時ぐらいから1時間おきに目覚め)

マンションのエントランスを出ると、まずまずのお天気

5時50分の電車..余暇で乗るのははじめて (^_^;)

途中でJR中央線に乗り換え

名古屋で関西本線に...多分30年振り以上のブランク
乗り換え、3分しか余裕なく、駅のホームで朝うどんでもとの淡い期待は夢に


その手は桑名の焼き蛤...ついダジャレが...

いつの間にか別会社になっていた旧近鉄養老線にスイッチ

私には懐かしい、一色塗りの旧近鉄カラーで電車が入線

乗りましたるは、養老鉄道は(サイクルトレインで有名ですが)大垣を越えて揖斐までの単線

値段はまああ、こんなものかなぁ(ローカル線の宿命か、ちょっと高い)


昔は名古屋本線でも使われていただろう、車両...ほんとうに懐かしい

単線をガタゴトのんびり電車は走ります...
そしてようやく到着
続きを読む