ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2024年01月07日

初春の長閑な旅

(年始から...の最中ではございましたが、年の瀬に気まぐれに宿の予約を済ませておりましたので)
妻と愛犬と出かけた1泊2日のドライブ旅の備忘録(キャンプなし、ヤマなし w)
初春の長閑な旅

(毎度ながら詳細は省きますが)
勤務先の福利厚生利用で蓼科エリアのとある宿泊施設へ
スケジュール面の諸事情もあり、巷の三連休前の平日スタートとなりました。
未だ松の内ということで、初日諏訪大社(四社のうち下社秋宮、上社本宮)、翌日は善光寺を参詣
善光寺参道の観光以外はドライブ三昧の往復570kmでした(連日出発直前まで完全ノープラン)
初春の長閑な旅
初春の長閑な旅

昼食は結果的に二日ともお蕎麦、あきしのかどの大丸、の二店にて
初春の長閑な旅
初春の長閑な旅

初春の長閑な旅

コロナ前は冬場に年1回はアイスクライミングの講習で赤岳鉱泉に
さすがにアングル的に大同心は拝めませんが、すっきり快晴の冬空のおかげで南八ヶ岳の稜線がきれいに見られました
初春の長閑な旅




この記事へのコメント
新着記事から失礼します。
年始からの旅行、良いですね。
それもこちらに、こられたんですね。

今年は異常に雪がなく、
道は走りやすかったと思います。
信州蕎麦が美味しそうです。
Posted by 山猿山猿 at 2024年01月07日 10:32
山猿さん、コメントありがとうございます。
蓼科、茅野エリアは日帰りで一昨年ソロで来ましたが、長野市は2019年の長野マラソン参加以来久しぶりでした。
仰る通り、余りの雪の少なさで拍子抜けでした。
Posted by i nai na at 2024年01月07日 15:13
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
初春の長閑な旅
    コメント(2)