ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年11月24日

アッパレ!Fujiyama!

アッパレ!Fujiyama!

(タイトルを見直しました 11/29 14:50)
11月の三連休のこの週末(21~23)、2ヶ月振りの家族キャンプに。
直前2回お流れになった「キャンプファームいなかの風」もちょっと考えましたが、
主要サイトはすでに空きがなし。
というわけで、どうしても今年行っておきたかった富士方面へ
有名キャンプ場目白押しのこの一帯ですが、迷うことなく朝霧高原をチョイス
その中でどこへ行くかは、このところキャンプ・レポ炸裂していた(笑)
ふもとっぱら」へ


往復550キロほどの久々のわが家のロングドライブは、
行きも帰りも事故その他の渋滞の連続(泣)

特に今日は清水~静岡、豊川~岡崎各1時間半という具合で、
富士宮から自宅まで6時間...orz
装備もおろさず仕舞いです

丸々2ヶ月ぶりの連泊キャンプは、出発前の天気予報は初日以外は晴天なし (>_<)
今年は雨キャンプはしっかり鍛えられたので、ほとんどやけくそ(爆)で強行開催

2日目の朝は超曇天で早朝に小雨が降り始め、ジョイント予定だった友人T家(彼らはキャンパーでないので)に急遽コールの上でジョイント中止を決定
そんなところに、M家のパパから「あと10キロで着きます!」とケータイからコールが(ヲイヲイ)
前日妻からM家ママへの写メで思わず出撃してしまったとのことで、朝5時に出発とのこと(爆)

という具合に雨天決行キャンプがちょっとにぎやかになったせいか、
それ以降お天気は何とか持ちこたえ、夜間に雨はしっかり降ったものの、
最終日の今日(2009/11/23)は奇跡の晴天(T家、ゴメン...野生のカンが外れた m(_ _)m)

久々に文句なしの青空をバックの富士山をかぶりつきで見たせいか、
何となく元旦を迎えた様な気分(爆)
アッパレ!Fujiyama!
実は初日の設営の真横で、NHK教育テレビの「天才てれびくんMAX」
のお正月用の撮影をしていたりと(こどもたちはチョ~エキサイト!)、
何とも「あっぱれフジヤマ」ってな感じでした(*^_^*)

「冬キャンプの恋人」武井バーナー301の突然の大乱調
(故障者リスト行きですねぇ)にちょっと困っていますが
富士山麓(おうむはないてませんでしたネ 苦笑)、行ってよかったです

道具関係その他については項を改めることとして、本編はこんな感じでした
(lightboxです)
アッパレ!Fujiyama!アッパレ!Fujiyama!アッパレ!Fujiyama!アッパレ!Fujiyama!アッパレ!Fujiyama!アッパレ!Fujiyama!アッパレ!Fujiyama!アッパレ!Fujiyama!アッパレ!Fujiyama!アッパレ!Fujiyama!アッパレ!Fujiyama!アッパレ!Fujiyama!アッパレ!Fujiyama!アッパレ!Fujiyama!アッパレ!Fujiyama!アッパレ!Fujiyama!アッパレ!Fujiyama!アッパレ!Fujiyama!アッパレ!Fujiyama!アッパレ!Fujiyama!アッパレ!Fujiyama!アッパレ!Fujiyama!アッパレ!Fujiyama!アッパレ!Fujiyama!アッパレ!Fujiyama!アッパレ!Fujiyama!








この記事へのコメント
こんばんわ。

やっぱ、富士山は冬がいいですね。とてもきれい!
山頂付近が白く化粧するだけで、雰囲気全然違いますもん。
それに、これだけ広々としていると、気分もいいんだろうな~。
ここは、電源サイトはないようですが、夜の寒さはどうでしたか?
シュラフなど、冬用のちゃんとした装備がないとつらいのかな?
それにしても「ふもとっぱら」行ってみたくなりました。
Posted by いっちゃん at 2009年11月24日 18:51
いっちゃん さん こんばんは。

確かに冠雪のない夏は、富士山って気がしないですね。
この時期を選んだ理由もそれなんですが...。

2泊目は夜半に雨が降り続く天気ということもあって、
それほど寒くはなかったです。
1泊目はそこそこ寒く、わが家は全員OgawaのフィールドドリームⅡを使ってますが、ミニ毛布を上に重ね、全員湯たんぽ等を使ってました。
海抜800mありますから、リビングも就寝時も寒さ対策は必要です。
Posted by i nai na at 2009年11月24日 21:49
ふもとっぱら!いいですね~
Mパパさんが写メ見て行きたくなっちゃうのもうなずける展望です

ん?幕体魔人さま・・・ランステ逝ってるし (^_^; カンガルーナノカナ? インナ-ルームカナ?
Posted by dacyan at 2009年11月25日 09:19
いなかに来ればよかったのに・・・ボソッ

ふもとぱら 行った事無いんですよ
風が強いらしいですね~ ランステ飛びませんでした?
Posted by touch!papatouch!papa at 2009年11月25日 18:27

単に・・・私ら避けられてるだけですから (_ _; ボソっ (自爆)
Posted by dacyan at 2009年11月25日 18:55
dacyanさん、こんばんは。

う~ん、何てノーマルなコメント(爆)

富士方面は決めてましたが、キャンプ場は某企画イベント参加の皆さんに刷り込まれましたねぇ(あれがなければきっと朝霧ジャンボリー)

ハハ、魔神はdacyanでしょう。私は定番品ばかりですから。
(ランステ&テントの話題は別稿に譲るとして)
カオレのdacyanと同じく、例のアレ(^_^)vを入手してカンガルーです。
Posted by i nai na at 2009年11月25日 21:14
あれ~、もう完成しちゃいました~!?
うちは、帰って早々のドタバタ劇で、ようやくPCに写真を移したばかり…。
で、早くても今週末…(^_^;)

しかし、長女がインフルエンザとは…。
行けた後でよかった(*´-ω-`)・・・フゥ
Posted by M家のパパM家のパパ at 2009年11月25日 21:20
touch!papaさん、こんばんは。

「いなか」久々にお会いできそうだったのに、残念です(前回)
(この三連休は、2週間前くらいで事実上断念してましたねぇ)

ちなみにランステを地面に広げてポールで立ち上げてみると、
そこは野生動物のおトイレゾーン(涙)
ふもとっぱら、ウンがつくかもしれないので(爆)おすすめです(^_^;)

花火セットと、凧も持っていくといいと思いました。
(カイト揚げてる方、お見えでした)
ランステのパラグライダー状態はなんとか阻止しました(爆)
Posted by i nai na at 2009年11月25日 21:24
dacyanさん、ふたたびこんばんは。

フフ、あのオールスター・フルキャストを前に、新幕張るのはさすがにプレッシャーでしょうね(「いなか」あきらめといて良かったぁ 笑)。

年内は行ったとしてもソロキャン+αになりそうです。

今年は皮切りの3月青川峡以来、スノピ新幕初張りが続いて

 3月 青川峡 リビシェル
 5月 いなか ヘキサ(事実上の初張り)
 7月 いなか レクタ
 8月 無印  ランブリ6(その後返品して、今は亡き存在)
 9月 カオレ フルフライ+インナーテント
11月 FP   ランステ+アメド(インナー)

幕体は自分のイメージ通り揃ったことになりますが、
さすがに疲れました(やや暴走しすぎと反省)。
Posted by i nai na at 2009年11月25日 21:45
M家パパ、こんばんは。

本編はよろしくお願いします。m(_ _)m
長女ちゃん、お大事にしてください。

で、次なる獲物は???
(私はもう弾を撃ち尽くしましたので...笑)
Posted by i nai na at 2009年11月25日 21:50
え?V字ジョイントをオクで落としたのかなぁ?
一声かけてもらえば・・・口効きしたのになぁ~ と独り言(^o^;
Posted by dacyan at 2009年11月25日 22:27
dacyanさん、三たび、こんばんは。

いきなりVは....ですね(位置決めで難儀しました)。

ん?駄商会??、迷彩商会???、まだ営業中ですかぁ(爆)?
Posted by i nai na at 2009年11月25日 22:45
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
アッパレ!Fujiyama!
    コメント(12)